不動産クラウドファンディングとは
不動産投資について考える

不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングとは、不動産を対象に、複数人で行う不動産投資のことです。
これまでの不動産投資は、個人が不動産を全て購入する必要がありましたが、不動産クラウドファンディングでは運営者が主体となり、権利を小口化して複数の投資家から資金を集めます。
投資家から調達した資金をファンドが運用する期間は開始時点で決められており、運用期間中で得られた利益を投資家に分配します。
※運用期間が無期限の金融商品もあります。

 

この運用期間は短期と長期に分けられます。特に明確な定義は定められていませんが、おおよそ数か月~1年未満であれば短期、1年以上になると長期と考えればわかりやすいと思います。

 

短期のメリットは予想外の事態が起こりにくく、元本割れ等のリスクが低いことです。しかしその都度手間がかかり、投資効率がいいとは言えません。
一方、長期では手間が少なくなり、また運用期間が長いほど大きな収益が期待できますが、社会情勢や市場の変化にるリスクは大きくなります。(不確実性の増大)

1

途中解約はできない

不動産クラウドファンディングは、実際に不動産を所有する際に必要な管理を事業者が行うため、投資をしても手間は不要です。管理やその他の費用は事業者が支払い、残った利益を投資家に分配する仕組みとなっています。
株式のように運用期間中の値動きを気にする必要もなく、運用期間が終了すれば分配金と償還金が支払われます。


不動産クラウドファンディングの運用期間中は、原則として途中解約はできず、運用期間が終了する前に投資したお金を引き出すことはできません。
そのため長期の場合、より魅力的な投資先があっても乗り換えることは難しくなります。運営事業者の中には途中解約を認めているところもありますが、手数料などが発生し、途中解約で引き出せる金額が出資額を下回ることになりかねません。
なお、運用期間が決まっているファンドでも、特定の条件を満たすことで早期償還されたり、逆に運用期間が延長されるファンドもあります。
早期償還や運用期間の延長は、投資計画に予想外の影響を与える場合があります。事前に早期償還・延長の条件等について確認しておきましょう。


運用期間は不動産クラウドファンディングの案件を選ぶ際の大きなポイントになるため、リスク許容度や、投資資金の用途によって検討が必要です。
投資一般に言えることですが、不動産クラウドファンディングについても生活費を割り当てるのは厳禁です。必ず余裕資金をあてるようにしてください。

2

事業の種類

不動産クラウドファンディングの対象となる事業には、居住用マンションや商業ビルの賃貸、リゾート開発、空き家のリノベーションなど多岐に渡ります。
例えば、対象不動産が賃貸収入(インカムゲイン)を目的とした事業では予定利回りは控えめですが、安定性は高いと言えます。
逆に、建物を建てる場合などの売却収益(キャピタルゲイン)を目的とした事業では予定利回りは高く設定されていますが、売却に失敗した場合は大きな損失が生じます。
投資先は事業の内容を把握、調査した上で行うことが大切です。

 

多くのファンドは1万円から投資が可能となっています。株式投資や先物取引等とは異なり、不動産投資は景気に左右されにくく、安定収益を得やすいと言われています。
不動産クラウドファンディングも実際の不動産を裏付け資産としているため、通常の不動産投資と同様に安定した収益が期待できます。

 

不動産クラウドファンディングは2017年の法改正から始まりました。2023年現在まで市場規模は拡大し続けており、今後もさらなる成長が見込まれる、今最も注目を集めている投資分野の一つとなっています。

3
お気軽にお電話でご連絡ください
048-258-4548 048-258-4548
受付時間:9:30~18:30

不動産クラウドファンディングのススメ

超低金利が続く日本では、銀行に預金を預けていても受け取る利息は期待できません。かといってリスクある投資に踏み出すのは躊躇されます。
不動産クラウドファンディングを行っている多くのファンドは、国土交通大臣や都道府県知事の許可を得た「不動産特定共同事業者」によって運営されています。

許可には事業者の財務の安定性や業務の運営体制などに関わる審査があり、適格であると認められた場合に限り不動産特定共同事業(不動産クラウドファンディング)を行うことが可能になります。
自治体による審査で認められた事業者であるという安心感は大きなものであると言えます。


一口1万円から投資ができるといった気軽さもあり、初心者でも安心して投資を始めることができるでしょう。
プロの投資家にとっても、他の投資商品のリスクヘッジとして不動産を投資ポートフォリオの一つに組み入れる等、不動産クラウドファンディングは使い勝手のいい投資商品となっています。

4
お気軽にお電話でご連絡ください
048-258-4548 048-258-4548
受付時間:9:30~18:30
Access

西川口駅にほど近い場所でお客様からの物件に関するご相談をお待ちしています

概要

店舗 株式会社サニーハウス
住所 埼玉県川口市西青木1丁目26-11
電話番号 048-258-4548
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
最寄り 京浜東北線 西川口駅 5分

アクセス

お客様からの物件に関するご相談を西川口駅にほど近い場所で承っています。住宅の購入から住宅ローンに関するご相談、物件の売買に関するお問い合わせまで広く受け付けていますので、お気軽にご相談をお待ちしています
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事