どこに相談したらいいかわからない!
賃貸住宅でトラブルに遭遇したら

トラブルの種類

賃貸住宅に住んでいる際にトラブルに遭遇した場合、どこに相談し、どのように対処すべきかはトラブルの種類によって変わってきます。
トラブルは種類によって以下のように分類できます。

 

・設備トラブル:設備や建物自体のトラブル
・生活トラブル:近隣住民とのいざこざや、周辺環境の騒音等
・業者トラブル:不動産会社や管理会社、大家さんとのトラブル

 

設備トラブルや生活トラブルでは、管理会社に相談して対処してもらう場合が多くなると思いますが、厄介なのが管理会社など部屋を借りている業者サイドとのトラブルです。
契約書に謳われていない事柄について問題が発生した場合には特に注意が必要です。

1

設備トラブル

住まいの設備が故障した場合、まずは取扱説明書を確認してトラブルの対処法を確認しますが、
説明書がなく対処法も分からなければ、自分で直接メーカーに問い合わせるのではなく、物件の管理元(不動産会社や大家さん)に相談をしましょう。
連絡先は契約書に記載されています。

 

設備が故障した場合、貸主と入居者のどちらが修理費用を負担するのか、契約ごとに取り決めがあるはずなので、賃貸借契約書を確認しましょう。
自然故障の場合は、修理費用は貸主が負担すると定められているのが一般的です。

しかしながら、契約書に記載のない設備トラブル場合は、不可抗力であっても入居者の負担になる可能性があります。

 

緊急に対処が必要な場合は、直接メーカーに対応を依頼しなければならないケースもあると思いますが、その場合もトラブル発生時の状況が分かるよう、写真を残しておくようにしましょう。
 

2

生活トラブル

隣の部屋の生活音がうるさいなどの生活トラブルは、当人同士で解決できればそれに越したことはありませんが、直接苦情を言うと争いになる可能性があれば、管理会社等に相談し、間に入ってもらった方が良いでしょう。

 

管理会社等への相談の際には、口頭で説明するだけでなく、トラブル状況がわかる証拠(録音や写真、動画など)を用意しておくほうが話がスムーズです。

 

なお、周辺環境や居住地域全体に関する問題等、物件管理の範疇から外れる場合は、市区町村の相談窓口や国民生活センター、場合によっては法テラスや警察への相談が必要になるケースがあります。

 

・独立行政法人 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

・法テラス
https://www.houterasu.or.jp

3
お気軽にお電話でご連絡ください
048-258-4548 048-258-4548
受付時間:9:30~18:30

業者トラブル

トラブルの相手が管理会社や貸主である場合、契約内容が関わってくることも多くなるため、民事トラブルに発展しそうな場合は、「法テラス」にて相談することができます。

 

「法テラス」は法的トラブルの相談を気軽にできるよう国が設立した案内所です。
トラブルの内容に応じて、法的制度や相談窓口を紹介してもらえ、経済的に余裕のない人は、“民事法律扶助制度”を利用して弁護士の無料法律相談を受けることも可能です。
※利用条件があります

 

たとえ契約書に書かれていても、取り決め自体が無効な内容である場合もあるので、契約内容に懸念がある場合は専門家への相談を検討しましょう。

4
お気軽にお電話でご連絡ください
048-258-4548 048-258-4548
受付時間:9:30~18:30
Access

西川口駅にほど近い場所でお客様からの物件に関するご相談をお待ちしています

概要

店舗 株式会社サニーハウス
住所 埼玉県川口市西青木1丁目26-11
電話番号 048-258-4548
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
最寄り 京浜東北線 西川口駅 5分

アクセス

お客様からの物件に関するご相談を西川口駅にほど近い場所で承っています。住宅の購入から住宅ローンに関するご相談、物件の売買に関するお問い合わせまで広く受け付けていますので、お気軽にご相談をお待ちしています
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事