親元を離れ、自分で部屋を借りて自立した生活をしたいと思った場合、女性の一人暮らしは何かと不安がつきものです。
女性は性犯罪被害に合いやすいだけでなく、ひったくりや強盗など、金銭目的の犯罪者からも、腕力に劣る女性はターゲットにされやすいでしょう。
防犯対策を厳重にするという方法もありますが、必ずしも一人暮らしにこだわらなければ、ルームシェアという選択肢もあります。
あるいは、初めからルームシェアを念頭に部屋探しをする人も多くなってきました。ルームシェアという選択肢は、今では完全に一つのライフスタイルとして定着した感があります。
ルームシェアでは家賃や光熱費を折半するので、一人暮らしと比べて家賃等の負担を軽減でき、設備の整った広い部屋に住みやすくなります。
金銭面だけでなく、家事分担の取り決めをすることで、生活上の労力を少なくすることも出来ます。
何かあったときに、近くに人がいると頼れるというメリットも大きいでしょう。
信用のできる相手であれば、ルームシェアは必ずしも同性である必要はありませんが、とはいえ一抹の不安が残るのも確か。性別を問わない同居では、むしろ大人数を想定したシェアハウスが選択肢にあげられます。
ここでは生活上の理解がし合える女性同士のルームシェアをオススメします。