賃貸住宅の契約期間は通常2年です。更新時期が近付いてくると、不動産会社から更新の連絡が来るはずです。2年契約になっているのに何も連絡が来ない場合は、自分から不動産会社に連絡をした方が良いでしょう。
2年毎に、今住んでいる部屋に住み続けるか、あるいは別の部屋に引っ越すか判断を迫られます。
更新の際にネックになるのは更新料です。賃料の1~2ヶ月分程度が相場ですが、その他の諸々も発生します。
あなたが善良な住人であれば、大家さんは引き続き住んで欲しいと思うはずです。
その場合、更新のタイミングで賃料の値下げを言われるかもしれません。賃料が下がれば更新時にかかる費用も安くなります。善い行いは返ってくる典型です。
あなたがルールを守らなかったり、周囲に迷惑を掛けるような住人の場合は、大家さんは更新のタイミングであなたとの契約を終わらせたいと思っているかもしれません。
その場合、もしかしたら賃料の値上げを言われるかもしれません。家主の思惑による値上げは不当と思われるかもしれませんが、建前を抜きにすればそういうこともあり得るという事です。
いずれにせよ、あなたが賃貸住宅に住んでいる以上、2年毎に「これからどこに住むのか」を問われることになります。
賃貸住宅は安住の地ではなく、期間の定められた「仮の住まい」という事を心に刻んでおきましょう。